
ショールカラーカーディガンのスタイリング
極細ラムウールのショールカラーカーディガン
ショールカラーのカーディガンは、アイビーリーグスタイルと伝統的なスモーキングジャケットをルーツとするクラシックなスタイルで、スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマン、アラン・ドロンといったハリウッドのアイコンたちによって60年代に人気を博しました。
ショールカラーカーディガンは伝統的な衣服ですが、必ずしも伝統的な着方をする必要はありません。私たちは、サルトリアル、ワークウェア、ヴィンテージアイテムなど、様々なコーディネートにスタイリッシュにマッチするアイテムとして、このカーディガンを再解釈しました。ワードローブの中で最も重厚で着心地の良いニットウェアであるだけでなく、最も汎用性の高いアイテムでもあります。
私たちのバージョンはスコットランド製で、世界的に有名なトッド&ダンカン社の、贅沢な厚みと柔らかさを誇る6プライの極細ラムズウール糸を使用しています。世界で最も柔らかいラムズウール(直径18.5ミクロン)を使用し、スコットランドの海で洗いをかけることで、この極細ラムズウールのショールカラーカーディガンは、厚みがありながらも驚くほど柔らかな肌触りです。長年ではなく、数十年も着られるニット製品を作ることで有名なスコットランド・ボーダーズ地方の世界最高峰のニットメーカーによって作られた、まさに家宝級の品質です。一生愛用でき、経年変化で味わい深くなり、そして受け継がれる一着を持つことの満足感を、ぜひご体験ください。
極細ラムウール ショールカラーカーディガン(ネイビー)
当社の極細ラムウールのショールカラーカーディガンのネイビーバージョンは非常に濃い色で、黒と白の要素とよく合います。
このルックでは、 極細ラムウールのショールカラーカーディガンにデニムシャツを合わせました。ショールカラーカーディガンとデニムシャツのざらっとした質感が、互いを引き立て合っています。どちらもブルーのパレットに収まっているので、色合いも良く合います(一方はライトウォッシュブルー、もう一方はダークネイビー)。 オートミールのモックネックはインナーとして着用し、マットでニュートラルなトーンが、より濃いネイビーやブルーと美しいコントラストを生み出します。ホワイトジーンズは、モックネックのライトオートカラーと調和し、2つのアイテムの調和をとっています。
衣装6。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(ネイビー)
ブラックデニムトラッカージャケット
グレーブラウンのモチーフ付きシルクスカーフ
チャコールフランネルパンツ
ダークカラーを基調に、ネイビーのショールカラーをシンプルにスタイリング。グレー/ブラウンモチーフのシルクスカーフ、ブラックデニムジャケット、チャコールフランネルのトラウザーズを合わせました。カジュアルなトラッカージャケットを、よりスマートなチャコールフランネルのトラウザーズと対比させ、柄物のシルクスカーフが他のアイテムのブロックカラーとコントラストをなしています。ブラックのトラッカージャケットは、伝統的なショールカラーのカーディガンと合わせるのはあまり見かけませんが、このコーディネートは斬新でありながらエレガントです。
極細ラムウール ショールカラーカーディガン(エクリュ)


極細ラムウール ショールカラーカーディガン(グレーメランジ)
衣装1。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレー、m élange)
カシミア ベルモンド ロールネック (ブラック)
白いズボン
黒のローファー
グレーメランジはブラックと相性抜群です。今回は、極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレーメランジ)とカシミアのベルモンド ロールネック(ブラック)をニットオンニットでスタイリングしました。ホワイトのパンツとブラックのローファーを合わせ、ブラック/ホワイトのカラーパレットに調和させています。ショールカラーカーディガンの分厚くカジュアルな質感に、より洗練された無地のブラックカシミア ロールネックを合わせることで、質感のコントラストが生まれ、美しいコーディネートが完成しました。
衣装2。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレー、m élange)
極細ラムウールのネイビーのモックネック
青いコーデュロイシャツ
チャコールフランネルスーツ
トーンのレイヤードスタイルは、チャコールのフランネルスーツの下に、やや明るめのグレーのメランジ素材のショールカラーカーディガンを重ね着。さらに、ライトブルーのコードシャツをダークネイビーのモックネックに羽織って、このルックを完成させました。2つのブルーの色合いが、トーン的に互いを引き立て合っています。ショールカラーカーディガンを全てのレイヤードの上に羽織ることで、現代版の「グレートマント」のような、洗練された装いに、Colhay'sらしいゴツゴツとした魅力を少し加えた仕上がりになっています。ここでもフランネルスーツに注目してください。ウール素材なので、厚手のニットウェアとの相性は抜群です。
衣装3。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレー、m élange)
ダークオリーブのカシミアクルーネック
タバコブラウンのスエードジャケット
プリーツクリームパンツ
上のトーンの重ね着とは対照的に、こちらはコントラストの強いコーディネートですが、ショールカラーのグレーのメランジがクリーム色のトラウザーズ、ダークオリーブ、ブラウンとよくマッチしています。スエードジャケットのほんのりとした毛羽立ちも、ショールカラーカーディガンのウールの質感とよくマッチしています。
もっとシンプルにしたい場合は、スエードジャケットを脱いで、ダークオリーブのカシミアクルーネックの上にショールカラーカーディガンを重ね着することもできます。
衣装4。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレー、m élange)
黒のデニムジャケット
黒のジーンズ
グレーとブラックの組み合わせを再び試してみました。今回は、グレーメランジの極細ラムウールショールカラーカーディガンにブラックデニムジャケットを合わせ、よりカジュアルなアイテムとの相性の良さを実感していただきました。また、このコーディネートではブラックジーンズを合わせているので、上下のシルエットが統一され、ブラックデニムジャケットとジーンズのカジュアルな雰囲気ながらも、背が高く、洗練された印象を与えます。
衣装5。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(グレー、m élange)
白いヘンリーシャツ
グレーのズボン
ショールカラーカーディガンはカジュアルなアイテムとも合わせやすいので、今回はワッフル素材の無地のホワイトヘンリーを合わせました。ヘンリーのワークウェア的な雰囲気と、ショールカラーの分厚い質感が絶妙にマッチしています。
極細ラムウール ショールカラーカーディガン(ダークブラウン)
衣装1。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(ダークブラウン)
極細ラムウールのテニスカーディガン(オートミール)
白いシャツ
グレーのズボン
2枚のカーディガンを組み合わせた着こなし例。極細ラムウールのショールカラーカーディガンは深みのあるダークブラウンで、オートミールやクリームカラーのカーディガンと相性抜群です。オートミールカラーの極細ラムウールテニスカーディガンと合わせたスタイリングもご覧ください。カラーパレットを完成させるために、オックスフォード生地のボタンダウンの白いシャツを合わせました。
衣装2。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(ダークブラウン)
キャメルのカシミアシャツカーディガン
マスタードと白のバンダナ
白いジーンズ
キャメルはダークブラウンとも相性抜群。こちらもニットオンニットの組み合わせです。カシミヤシャツカーディガンをシャツ代わりに着用し、ブラウンのホーンボタンがショールカラーカーディガンのブラウンとマッチしています。カシミヤシャツカーディガンの無地のステッチは、ショールカラーカーディガンのよりテクスチャーのあるリブ編みとよく合います。クリーム/ブラウンのパレットに合わせて、ホワイトジーンズとマスタードとホワイトのバンダナでコーディネートを完成させました。
衣装3。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(ダークブラウン)
エクリュの極細ラムウールフィッシャーマンケーブルロールネック
グレーのフランネル
このコーディネートでは、カシミアのシャツカーディガンの代わりにフィッシャーマンケーブルのロールネックを合わせました。真冬の寒い日には、チャンキーニットを重ね着したくなるでしょう!極細ラムウールのフィッシャーマンケーブルのロールネックは、驚くほど柔らかく肌触りが良く、その上に贅沢な厚みのショールカラーカーディガンを羽織れば、最高の着心地が約束されます。今回はエクリュとダークブラウンを組み合わせることで、相性の良さを際立たせています。
衣装4。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(ダークブラウン)
オートミールのカシミアポロシャツ
ベージュのズボン
オートミールとブラウンの組み合わせをもう一つ。今回はオートミールのカシミアポロシャツです。色の組み合わせは、それぞれの色と調和し、着心地を最大限に引き出すよう慎重に選ばれています。このコーディネートでも、ベージュ/ブラウンのカラーパレットに統一するという同じ原則に従い、ポロシャツの洗練された質感と、ショールカラーカーディガンのよりラフな質感のコントラストを際立たせています。
極細ラムウール ショールカラーカーディガン(キャメル)
衣装1。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(キャメル)
デニムシャツ
白いジーンズ
デニムと極細ラムウールのショールカラーカーディガンの組み合わせは、私たちのお気に入りです。デニムのラフな質感が、リブ編みとショールカラーのチャンキーな質感と絶妙にマッチする、お気に入りの組み合わせの一つです。また、伝統的な品質の重厚なショールカラーは、クラシックなシャツとネクタイの組み合わせとは対照的に、カジュアルで現代的なスタイルにも合わせやすいという点も魅力です。エクリュの極細ラムウールのショールカラーカーディガンと合わせたダブルデニムのコーディネートに、ホワイトのトラウザーズを合わせました。落ち着いたキャメルカラーは、ライトウォッシュデニムとよく合います。
衣装2。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(キャメル)
白いコーデュロイシャツ
グレーのフランネル
茶色のチェルシーブーツ
極細ラムウールのショールカラーカーディガンと合わせるのにおすすめの素材は、このコーディネートのようにコーデュロイです。ベージュ/ホワイトのカラーテーマに合わせて、極細ラムウールのショールカラーカーディガンに白いコーデュロイシャツを合わせました。どちらもふわふわとしたウールのような質感なので、自然な組み合わせです。カジュアルな上半身とのコントラストとして、グレーのパンツを合わせました。ホワイトとキャメルには、ブラウンのチェルシーブーツを合わせました。
衣装3。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(キャメル)
クリームとオリーブの極細ラムウールクリケットセーター
ライトウォッシュデニムシャツとジーンズ
このコーディネートでは、ダブルデニムの組み合わせに戻りました。キャメルバージョンも含め、ショールカラーカーディガンのどの色でも確実にマッチします。ライトウォッシュのトップスとジーンズを組み合わせると、ダブルデニムの組み合わせが最高だと私たちは考えています。この2つは、ここでご覧になっているように、どちらも同じような色合いです。 クリームとオリーブの極細ラムウールクリケットセーターをミックスに加えました。このルックの重ね着が気に入っています。主にクリームとキャメルの色の組み合わせがよく合い、オリーブのタッチを加えることで興味深いものになっています。また、この組み合わせは便利です。寒くなったら、キャメルのショールカラーを重ね着するだけで、室内ではショールカラーを外して、ダブルデニムとクリケットセーターの組み合わせだけでも着こなせます。弊社のすべてのデザインと同様に、目立って不要な注目を集めるようなものはありません。クリーム色とオリーブ色のクリケット セーターのように、通常とは異なる少しだけデザイン性を高めてはいますが、それでもエレガントな雰囲気を保ち、ビジネスシーンでも気軽に着用できるアイテムです。
衣装4。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(キャメル)
ダークブラウンのカシミアポロシャツ
極細ラムウールのオートミールモックネック
グレーのフランネル
今回はニットを3種類組み合わせ、ミドルレイヤーをミックス。極細ラムウールのオートミールモックネック、ダークブラウンのカシミアポロシャツ、そして極細ラムウールのキャメルショールカラーカーディガンを組み合わせました。オートミール、ダークブラウン、キャメルが調和のとれたベージュ/ブラウンのカラーパレットを構成しています。
極細ラムウール ショールカラーカーディガン(オリーブ)
衣装1。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(オリーブ)
カシミア ベルモンド ロールネック(オートミール)
グレーのフランネル
茶色のローファー
このコーディネートは、ショールカラーのオリーブカラーと、カシミアのベルモンド ロールネックのオートミールカラーの相性が抜群です。このロールネックとショールカラーの組み合わせは、着る人をエレガントに着飾らせてくれるだけでなく、想像しうる限りの快適な着心地を与えてくれるので、私たちのお気に入りです。スウェットでゆったりと過ごすよりもずっと快適な着心地でありながら、きちんとした印象を与えます。使用されているカシミアは世界最高級品で、スコットランドで編まれているため、非常に重厚で柔らかな肌触りです。極細のラムウールをリブ編みで高密度に編み上げることで、抜群の暖かさと柔らかさを実現しています。
衣装2。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(オリーブ色)
極細ラムウールのモックネック(ヴィンテージキャメル)
ダークデニムジーンズ
極細ラムウールのショールカラーカーディガンのオリーブ色は、極細ラムウールのモックネックセーターのヴィンテージキャメル色とも相性抜群です。どちらの色も、濃いめのデニムジーンズと相性抜群。だからこそ、このコーディネートにはこの3つのアイテムを組み合わせています。オリーブとジーンズの濃い色と、ヴィンテージキャメルの鮮やかな色合いがコントラストをなしています。ヴィンテージキャメルは他のキャメルカラーとは異なり、70年代のモックネックセーターによく見られるヴィンテージカラーを再現した、独特の錆びたブラウントーンが特徴です。
衣装3。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(オリーブ色)
オートミールのカシミアシャツカーディガン
デニムシャツ
グレーのフランネル
オリーブとオートミールの組み合わせに戻りますが、今回はカシミアのシャツカーディガンと合わせました。シャツカーディガンの着こなし方をご紹介するために、下にデニムシャツを重ね着しました。オリーブ、オートミール、ダークデニムは、色の組み合わせとしてよく合います。グレーのフランネルを合わせたフォーマルな装いにも、よりカジュアルなデニムシャツがリラックス感を演出します。寒い日に屋内と屋外を頻繁に行き来する必要があり、どちらの環境でもきちんとした印象で、適切な気温を保ちたいときにぴったりの一着です。屋外にいるときはショールカラーのカーディガンを羽織って暖かくし、室内では脱ぎます。オートミールのデニムシャツとカシミアシャツカーディガンの組み合わせは、スマートカジュアルな装いとして健在で、室内は暑くなりすぎずに程よい暖かさを保ってくれます。
衣装4。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(オリーブ色)
黒のデニムジャケット
白いジーンズ
極細ラムウールのオリーブ色のショールカラーカーディガンをカジュアルなコーディネートに取り入れ、ショールカラーの汎用性の高さを実感していただけます。オリーブ、ブラック、ホワイトの相性の良さもお分かりいただけるでしょう。インナーはリラックスした装いに、この暖かく快適なショールカラーカーディガンを羽織りたい週末にぴったりのコーディネートです。
衣装5。
極細ラムウールのショールカラーカーディガン(オリーブ色)
極細ラムウールのフィッシャーマンケーブルロールネック(ネイビー)
ライトウォッシュジーンズ
ショールカラーにケーブルニットを組み合わせた、またしても素敵な組み合わせです。今回はダークネイビーとオリーブを合わせました。フィッシャーマンケーブルニットのダークネイビーによく合うライトウォッシュジーンズを合わせました。ケーブルニットとショールカラーはそれぞれ6本撚りの極細ラムウール糸で編まれているので、長時間の散歩や暖かい日にもぴったりです。